エコなシフォンケーキ ・・・デポーの消費材を使って
シフォンケーキ(20cmのシフォン型) 計量カップだけで材料が量れてとっても簡単!
材料
薄力粉1カップ グラニュー糖(素精糖でも)1/2カップ 卵5ヶ なたね油50cc 水50cc
※※計量カップ シフォン型 ゴムべら 泡たて器 ボール2 茶碗などの小さな器
作り方
☆☆☆オーブンを予熱する(170℃35分)。
☆☆☆計量カップで砂糖→小麦→水+油の順に計量。
@ボールを2つ用意、一つには卵白、もう一つには卵黄。
砂糖を半量づつ分けておく。
A卵白を5割りぐらい泡立てたら半量の砂糖を少しずつ加えながらさらに硬く泡立てる。
角が立っても更に続ける。まとわりつくような感じになるまで泡立て続ける。
BAの攪拌機をそのまま使い、卵黄のボールに砂糖の半量を入れよくかき混ぜる。
CAに油と水を入れてよくかき混ぜる。
DCに小麦粉をふるい入れよくかき混ぜる。
EDにAの1/3量を入れてよくかき混ぜる。
FEに残りのDをすべて入れて今度は泡を消さないようにゴムべらで混ぜ合わせ型に入れる。
型を勢いよく回して安定させる。
Gあらかじめ170度に熱しておいたオーブンで35〜40分焼く。
H焼き上がったらすぐ逆さにして完全に冷ましてから金串や専用ナイフなどで型をなぞって抜き取る。
※
BCEは攪拌機(パワーをおとして)をそのまま使う。
※抹茶を混ぜる場合は小麦粉と併せてふるっておく(抹茶大さじ1〜2)。
※マーマレードやピールを加える場合はCの後で。
◇◆シフォンケーキ型が17pの場合、卵を4ヶ、他の材料も4/5で計量。
△▲▽卵白に卵黄が混じると充分には泡立たないので、注意。
|
 |
 |
|